もくじ
【2019年参院選】立憲民主党が経済政策を発表


消費税の税率アップでなく、公正な税制改革によって可処分所得の増加を実現する
として反対のようじゃ。
政策に必要な財源をきちんと考えておるのか、正直疑問じゃ。

金融所得への公正な課税の仕組みの導入、所得税・法人税の税率の多段階化(累進性強化)
税制等の活用で、企業の内部留保が働き手の賃金や人的資本の向上への投資に回るよう促す
などと記載してあるヨ。
金持ちや大企業への課税強化という意味だと思うけど、もっと具体的に示して欲しいネ。

原発ゼロに伴う廃炉技術の積極的な展開により、地域経済・雇用の維持と、世界の原発ゼロに向けて貢献
と主張しとるで。
本気で政権を担うつもりがあるなら、もっと具体策を示すべきやで!
【朝刊比較】5紙の1面記事&社説一覧
朝日新聞

社説はこちらです!
毎日新聞

- 国家戦略特区 WG、加計でも「非公式」審査 内閣府「本音話せる」 16年11月
- 20年東京五輪 30枚全滅!?抽選発表 チケット「狭き門」 秋にも先着順販売
- 中朝首脳会談 中国、非核化努力を評価 北朝鮮、米に不満
社説はこっちよ。
日経新聞

- 防衛調達で機密保護 応札企業、資本や国籍を報告 中国念頭、米と足並み
- 習氏、米朝協議呼びかけ 正恩氏と会談 「非核化の努力」評価
- イラン、米の無人機撃墜 トランプ氏「大きな過ち」
- ルノー、日産新体制賛成 2委員会にポスト確保
- 参院選、約290人が出馬予定 本社集計 全1人区一騎打ち
社説はこれだヨ。
読売新聞

社説はこれじゃ。
産経新聞

- 【中朝首脳会談】正恩氏、米に不満「歩み寄り望む」 習氏「力の限り援助」
- 天皇陛下、高御座から即位宣言 即位礼正殿の儀など段取り決定
- ロシア機侵犯は2回、政府が厳重抗議 3年9カ月ぶり
- 五輪チケット当落、一時135万人3時間待ちも
- G20、史上最大の3万人警備態勢
社説はこれやねん!
ここで紹介しているのは、東京都内で販売されている各新聞社の朝刊に基づいて、各社がウェブサイトに掲載している記事へのリンク集です。記事の見出しや本文は、朝刊と異なる場合があります。朝刊と同じ記事がウェブサイトに見つからない場合は朝刊の見出しを記載しています。
なお、コラムやイベントの宣伝記事などは割愛しています。
コメント