もくじ
【ニュース用語解説】統一地方選挙とは
今月7日と21日に「統一地方選挙」と呼ばれる選挙が行われましたね。
今月7日は、大阪で府知事と市長のダブル選挙が行われた日やな!
この日は「統一地方選挙」の「前半戦」だったニャ。
大阪だけじゃなくて、全国で11の道府県知事選、6つの政令市長選、41の道府県議選、17の政令市議選が行われたんだニャ!
大阪だけじゃなくて、全国で11の道府県知事選、6つの政令市長選、41の道府県議選、17の政令市議選が行われたんだニャ!
一方で、今月21日といえば、衆議院の大阪12区と沖縄3区の補欠選挙が行われた日です!
この日は「統一地方選挙」の「後半戦」だったんだニャー!
全国で136の市区町村長選と585の市区町村議選が行われたんだニャー!
全国で136の市区町村長選と585の市区町村議選が行われたんだニャー!
なんで全国一斉にたくさんの選挙が同時に行われるのかな?
4年ごとに、全国的に期日を「統一」して、議会議員と首長の選挙を行うのが「統一地方選挙」なんじゃ。
同じ日に選挙を行うことで、選挙を効率よく実施できたり、有権者への投票参加の呼びかけにも効果があるなどのメリットがあるのよね。
その通りです!
1947年に全ての地方公共団体で一斉に選挙が行われたのが始まりです。この時は文字通り「全国一斉」でしたが、次第に選挙はバラバラに行われるようになってきました。
1947年に全ての地方公共団体で一斉に選挙が行われたのが始まりです。この時は文字通り「全国一斉」でしたが、次第に選挙はバラバラに行われるようになってきました。
議会の議員や首長の任期は4年ですけど、必ずしも任期を全うするとは限らないですからね!
任期の途中で首長が退職したり、議会が解散になったりすることは珍しくはないものね。
全国各地で行われる選挙のうち、統一地方選挙のタイミングで実施される選挙の割合を「統一率」と呼ぶんじゃが、かなり下がってきておる。
制度を導入した1947年当時は「統一率」は100%だった、ということだよね。
いま何%くらいなんだろう?
いま何%くらいなんだろう?
総務省の集計によると、今回の統一選の統一率は27.27%らしいで。
3割を切っていて、もはや「統一」ではないやんか。
3割を切っていて、もはや「統一」ではないやんか。
「統一率」の低下も一因なのか、投票率の低下も深刻だニャ!
総務省のホームページで、投票率の推移のグラフを見つけたニャー!見事に右肩下がりだニャー・・
有権者の政治参加への意識をどう高め、投票率を改善していくのか。
政治家や有権者だけでなく、行政やメディアの情報発信も含め、あらゆるレベルでの取り組みが求められますね。
政治家や有権者だけでなく、行政やメディアの情報発信も含め、あらゆるレベルでの取り組みが求められますね。
【朝刊比較】5紙の1面記事&社説一覧
朝日新聞
きょうの朝日新聞の1面は以下の通りです!
- 水道料金、見直しルール化 事業者3割、不採算 値上げ拡大も 厚労省方針
- 景気「悪化」の公算大 6年2カ月ぶり 来月発表の動向指数
- 両陛下、最後の皇居外公務
- 首相に「期待せず」57% 政治に「安定」期待60% 朝日新聞社世論調査
社説はこちらです!
毎日新聞
毎日新聞の1面はこれよ。
- 一帯一路 モンテネグロ債務漬け 中国が救い、東欧苦悩
- 企業保育所 1割撤退 計画・審査ずさん 16~17年度
- 令和へ @東京・中央区 平成残り4日 試される「移民」理解
- マイクロチップ 犬猫、義務化へ ブリーダー対象、飼育放棄防止
社説はこっちよ。
日経新聞
トゥデイの日経新聞、1面はこれだよ。
- ルノー、持ち株会社提案へ 第三国に本社、役員同数 日産は慎重、曲折も
- データの世紀採点される人生(4) スコアを取り戻せ 公正な評価、決めるのは私
- 平成の「大納会」 時価総額バブル期超え
「稼ぐ力」向上進む - 両陛下、皇居外公務終える
社説はこれだよ。
読売新聞
けさの読売新聞の1面は以下の通りじゃ。
- 特定技能 2人初認定…カンボジア女性 在留資格変更 農業分野
- 一帯一路 国際ルール順守 強調…習氏、批判を念頭に
- 平成相場 低迷のち浮揚…最後は2万2258円
- さあ10連休、成田から出国5万9千人…開港以来最多
社説はこれじゃ。
産経新聞
今日の産経新聞の1面はこれやで!
※お断り- 為替問題の扱いで一致せず 日米財務相会談
- 両陛下、みどりの式典ご臨席 皇居外で最後のご公務
- 初の10連休スタート 個人消費を刺激 旅客も最高予想
- 10連休前、都内ATMで一時現金不足 みずほ銀、引き出し殺到
- 安倍首相、27日にトランプ米大統領と会談 対北方針すり合わせ
社説はこれや!
ここで紹介しているのは、東京都内で販売されている各新聞社の朝刊に基づいて、各社がウェブサイトに掲載している記事へのリンク集です。記事の見出しや本文は、朝刊と異なる場合があります。朝刊と同じ記事がウェブサイトに見つからない場合は朝刊の見出しを記載しています。
なお、コラムやイベントの宣伝記事などは割愛しています。
コメント