もくじ

【テレビの現場】キャスターとアナウンサー、記者の違いって?

メディアの現場についてお話をうかがう企画、きょうのゲストは現役のテレビ記者の方です。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
素朴な疑問ですが・・テレビでニュースを伝える人は「キャスター」とか「アナウンサー」と呼ばれていますが、どういう風に使い分けられているんですか?
たしかに分かりづらいかもしれませんね。
厳密な言葉の定義はありませんが、番組の顔である「メインキャスター」から、お天気コーナーを担当する「お天気キャスター」まで、ニュース番組で情報を伝える人のことを「キャスター」と呼んでいますね。
アナウンサーがキャスターを務める場合もありますが、記者やタレントをキャスターに起用するケースもありますね。
アナウンサーといえば、よく耳にする「フリーアナウンサー」とはどういう人なんじゃ?
テレビ局に社員として所属せず、フリーランスで活動するアナウンサーを「フリーアナウンサー」と言います。
テレビ局に所属する「局アナ」が退社してフリーとなって、他のテレビ局も含めて活躍するケースが見られますね。
アナウンサーって知的な印象を受けるけど、ニュース原稿は自分で書いているのかしら?
ケースバイケースですが、報道においては、記者が書いた原稿をベースに、必要に応じてアナウンサーが表現を工夫するという役割分担が基本です。
ただ、アナウンサー自らが取材して原稿を書く場合もありますから、一概には言えません。
キー局ほど分業が進んでいない地方局では特に、そうしたケースが珍しくありません。
一方で、記者自身がテレビに出演してニュースを伝えることもあるニャ。
はい。
記者がニュース現場から中継で伝えたり、スタジオで解説することもあります。
アナウンサーって、日本独特の存在だよね。
キャスターも、アメリカでは「アンカー」といって、もっと重みがある印象だヨ。
たしかに、欧米メディアと比べると日本のテレビ報道はジャーナリズムの観点からは軽いとみられているのは事実ですね。
タレントをキャスターに起用するのにも否定的な意見もあると思います。
でも、普段はニュースを見ないけど、自分が好きなタレントが出演してるニュース番組だけは見るっていう人もいるなら、広く伝えるためには意味があるとも思うニャ。
報道として物事を深く掘り下げていくことも大事ですが、「マス」メディアとしては、多くの人に届ける工夫も必要ですね。このあたりのバランスは、絶対の正解がなく永遠のテーマなのかもしれませんね。

【朝刊比較】5紙の1面記事&社説一覧

朝日新聞

毎日新聞

日経新聞

読売新聞

産経新聞

今日の産経新聞の1面はこれやで!

社説はこれやねん!

※お断り
ここで紹介しているのは、東京都内で販売されている各新聞社の朝刊に基づいて、各社がウェブサイトに掲載している記事へのリンク集です。記事の見出しや本文は、朝刊と異なる場合があります。朝刊と同じ記事がウェブサイトに見つからない場合は朝刊の見出しを記載しています。
なお、コラムやイベントの宣伝記事などは割愛しています。