もくじ
【調査報道】多くの自治体が「国民健康保険」の赤字を税金で穴埋め(日経新聞)


東京23区や政令指定都市など、規模が大きい101の市・区を調査した結果、
主要市区の過半が税金で赤字を穴埋めしながら、保険料を下げたり、据え置いたりしていることがわかった
などと報じているヨ。





社会保障制度のあり方に警笛を鳴らす、重要な調査報道ですね。
【朝刊比較】5紙の1面記事&社説一覧
朝日新聞

- 災害多発、増す保険負担 支払額過去最高1.6兆円/火災保険46%値上げも 損保各社
- GDP、年率2.1%増 1~3月期 輸入の落ち込み影響
- 消費増税の悪影響、景気に「不安」75% 朝日新聞社世論調査
- 築地、消えゆく面影 解体作業、進む
社説はこちらです!
毎日新聞

社説はこっちよ。
日経新聞

- 遠い国保健全化 保険料上げ進まず、税で赤字穴埋め 漂流する社会保障 NIKKEI Investigation
- 予想外の成長も内需陰り GDP1~3月実質2.1%増 4~6月ゼロ成長予想
- コロンボ港 共同で開発 日・印・スリランカ 「一帯一路」けん制
- Tモバイル・スプリント合併 米通信委が承認へ 実現へ前進
社説はこれだヨ。
読売新聞

- 裁判員制度10年「市民感覚」審理に新風…裁判長50人アンケート
- [スポーツBiz ワールド]格闘マネー<1>1戦300億円 拳で稼ぐ
- 東京医大 男女合格率ほぼ同じ 今年の入試 不正排除の結果か
- GDP年2・1%増…2期連続プラス 消費は低迷 1~3月期
社説はこれじゃ。
産経新聞

- GDP2.1%増 実体伴わず 1〜3月期年率 輸入減で上振れ
- 日本遺産、新たに16件 楠木正成ゆかりの大阪・河内長野など
- 【変わる法廷 裁判員制度10年(1)】崩れた供述依存 コールドケース、物証で光
- 徴用工 韓国に「仲裁委」要請 2国間協議、困難と判断
社説はこれやねん!
ここで紹介しているのは、東京都内で販売されている各新聞社の朝刊に基づいて、各社がウェブサイトに掲載している記事へのリンク集です。記事の見出しや本文は、朝刊と異なる場合があります。朝刊と同じ記事がウェブサイトに見つからない場合は朝刊の見出しを記載しています。
なお、コラムやイベントの宣伝記事などは割愛しています。
コメント