もくじ
【読み比べ】「女系天皇」めぐる産経と朝日の世論調査に10%の差

この記事やな。調査結果を分析した記事も2面に載ってるで。
女性天皇と女系天皇の違いに関しては「理解していない」との回答が過半数で、問題の所在はまだ国民に十分周知されていない
と指摘しているで。

男系男子の皇族を増やすため、戦後に皇籍を離れた旧宮家が皇籍に復帰することについては「認めてもよい」が42・3%、「認めないほうがよい」が39・6%で、差は2・7ポイントにとどまった
ということだニャ。

旧宮家をはじめとする男系男子の血統を持つ人々の皇籍復帰や養子縁組案については従来、「長年民間で暮らしていることから国民の理解は得られない」との指摘が有識者や政府、マスコミらから出ていた。ところが、国民意識は必ずしもそうだとはいえない
と指摘しているで!




皇室典範により、天皇は、父方に天皇の血を引く、いわゆる「男系」に限られています。もし、女性天皇の子どもが天皇になるとしたら、歴史上初めて、母方だけに天皇の血を引く「女系」の天皇を認めることになります。あなたは、これまでの「男系」を維持する方がよいと思いますか。それとも、「女系」を認めてもよいと思いますか
というのが質問文です!

男系男子に限られている現在の皇位継承資格を女系・女性皇族にも広げるべきか尋ねたところ、「広げるべきだ」が69.8%だった。「広げるべきではない」は11.2%、「どちらとも言えない・分からない」は19.0%だった
と報じているわ。



今回のように複数の調査を比較していくと、見えてくるものがありますね。
【朝刊比較】5紙の1面記事&社説一覧
朝日新聞

- 景気「悪化」に引き下げ 6年2カ月ぶり 3月動向指数
- 中国、報復関税最大25% 対米600億ドル分 来月実施
- 「仁徳陵」世界遺産へ 49基古墳群、登録を勧告
- 携帯通信料、値引き本格化 au、ドコモに続き最大4割下げ
社説はこちらです!
毎日新聞

- 中国 米に報復関税 25%に引き上げ 600億ドル対象
- 景気動向指数 「悪化」に下方修正 基調判断、6年2カ月ぶり
- 防衛省 利用衛星、故障 画像送れず、監視網に不備
- 世界文化遺産 百舌鳥・古市古墳群、登録へ
社説はこっちよ。
日経新聞

- 景気判断6年ぶり「悪化」 3月動向指数 外需が低調 政府・与党、経済対策も視野
- 保護主義の影、世界覆う 米中衝突 見えない出口(下) 強気崩さぬトランプ氏
- 中国、来月から報復関税 対米600億ドル分、最大25%に
- スルガ銀、新生銀と提携へ 個人向け軸、出資受け入れ
- 「仁徳陵」世界遺産へ
社説はこれだヨ。
読売新聞

社説はこれじゃ。
産経新聞

- 「百舌鳥・古市古墳群」世界遺産へ 全49基、ユネスコに登録勧告
- 基調判断「悪化」に下方修正 6年2カ月ぶり 3月の景気動向指数
- 【産経・FNN合同世論調査】女系天皇と女性宮家に「賛成」64%
- 中国が対米報復関税 600億ドル分、25%に
- フジ・メディアHD社長に金光氏、フジテレビ社長に遠藤氏
社説はこれやねん!
ここで紹介しているのは、東京都内で販売されている各新聞社の朝刊に基づいて、各社がウェブサイトに掲載している記事へのリンク集です。記事の見出しや本文は、朝刊と異なる場合があります。朝刊と同じ記事がウェブサイトに見つからない場合は朝刊の見出しを記載しています。
なお、コラムやイベントの宣伝記事などは割愛しています。
コメント