もくじ
【ピックアップ】米中貿易摩擦、負担の大部分を中国側が負担(日経)




チャートは語る 貿易摩擦、痛み中国に 物価、米は安定 トランプ政権強気のワケ
日本経済新聞の調査では、米国が制裁対象とする中国からの輸入品は独自性が乏しく、関税を課されても値上げしにくいものが7割を占めることが分かった
と報じているヨ。
関税の引き上げは、輸入品の価格が上昇して自国の経済に悪影響を与える、というのがオーソドックスな考え方だけど、米中の貿易摩擦においては関税の大部分を中国が負担していると分析しているヨ。




【朝刊比較】5紙の1面記事&社説一覧
朝日新聞

社説はこちらです!
毎日新聞
日経新聞

- チャートは語る 貿易摩擦、痛み中国に 物価、米は安定 トランプ政権強気のワケ
- トランプ氏「結論急がず」 関税25%発動、米中協議2日目終了
- 外相「安保理決議に違反」 北朝鮮の飛翔体、弾道ミサイル断定
- コクヨ、ぺんてるに出資 4割弱、海外開拓へ協力
社説はこれだヨ。
読売新聞

社説はこれじゃ。
産経新聞

- 米、対中関税25%発動 22兆円分 閣僚協議は継続
- 幼保無償化法が成立 消費増税合わせ10月開始
- 大学無償化法が成立 令和2年度から低所得世帯対象
- 米、北飛翔体は「弾道ミサイル」と断定 正恩氏、火力打撃訓練を指導
社説はこれやねん!
ここで紹介しているのは、東京都内で販売されている各新聞社の朝刊に基づいて、各社がウェブサイトに掲載している記事へのリンク集です。記事の見出しや本文は、朝刊と異なる場合があります。朝刊と同じ記事がウェブサイトに見つからない場合は朝刊の見出しを記載しています。
なお、コラムやイベントの宣伝記事などは割愛しています。
コメント